インドあるあるな日々

日本に住んでないのに「ビワイチ★マニアックス」はあんまりなので変更しました。 インド駐在を開始しインディな日々を綴ります。

2009年11月

いまだに北京にいます。

相変わらず延長延長で結局、ビザなしで滞在できる2週間となりました。

帰国は27日の予定。

Cimg0823_5 写真は今日の夜勤明けに食べた鍋です。

個人ごとに小さい鍋で食べます。

大きな鍋で食べる火鍋も行きましたけど

どちらもおいしい。

北京料理、四川料理、鍋、餃子などホテルの近くのレストランはほとんど行きつくしました。

鍋はしゃぶしゃぶで羊や鴨や豚や牛の肉を食べます。最後には麺もあります。

中国は全体的に食事がおいしく安いので食生活には満足できます。

ちなみに4人でいっぱい食べてビールのみまくって250元(一人当たりは70元ちょっと、1000円くらい)です。

ちょっとお疲れですが、あともう少し。

いまいち仕事がうまくいってないですが、ここでできることも限られてるので

27日に帰国するつもりです。

今日は人間ドッグに行ってたんですが、家に帰ってすぐ会社から電話・・・
「明日から北京へ行ってほしい」
とのことで、急遽、会社に戻り準備。
明日の朝出発、昼過ぎの飛行機です。
今のところ一週間の予定。
でもどうなることやら。
明日はどてらい市へ子供達と行く予定だったんですが中止ですね。
とりあえず、準備をしなきゃ。もう、ばたばたです。

金曜日の夜、ビワイチのお誘いメールが・・・
前回ご一緒させていただいたK村さんとT野さんのお二人。
お誘いありがとうございますってことで、本日参加させていただきました。
Biwaichi5_001
朝8時に琵琶湖大橋東詰のサンクス前で待ち合わせ。朝は結構寒かったんで服装が微妙。悩んだ末にTシャツ+ウインドブレーカーにレーパン+短パンにしました。自転車乗り始めて初めての冬がくるので服装を考えないと。走り出したら暑いし汗かきだし難しいですな。ということで、T野さんと落ち合ってK村さんの待つ、長命寺手前の待ち合わせ場所へ。









Biwaichi5_002
合流後、ここは長浜からの湖岸道路。
ベテランのお二人さんに引っ張ってもらいます。お昼前なんで気温も結構上がってきて汗だくなってきてます。今日はバイクとかは多いけど自転車ビワイチ組は少なめかな?
比較的ビワイチ組にあう回数が少ないような。良い季節なんですけどねぇ。










Biwaichi5_003
上の写真のあとこれをとりました。
31.8km/hですね。平地だとだいたいこれくらいで引っ張ってもらってました。先頭だと大変なんだろうなと思いつつ、一番後ろで楽して走られていただきました。ありがとうございました。
陽が短くなってきたのでライトもも持ってってます。この速度でカメラを使うのは結構神経使います。落としたらどうしよう、また転倒して壊したらやばいってことで最近は自転車ではCASIOの液晶が壊れたカメラを使ってます。

Biwaichi5_004 さて、まっすぐな直線、向こうに山。賤ヶ岳ですね。これから登りです。ここは登りが短いことと8号線のトンネルが怖いので毎回上ります。登り切るとトンネルがあり抜けると・・・絶景が広がるポイントがあります。
さあ、ではがんばって登りましょう。ギアを軽くして登りますが、途中からギアを落として立ち漕ぎも織り交ぜながら走ります。









Biwaichi5_005 で、トンネルを抜けたところがここ。
いつもここで一息です。
少しガスったような感じですがいつも通り絶景です。少し休憩。やっぱ登りの後の休憩はいいですねぇ。
このあとのトンネルはパスして湖岸沿いに迂回。その後水の駅で食事です。















Biwaichi5_006 水の駅です。
表側は車で駐車場はいっぱいですが、裏に回って自転車を止めます。写真の右から店内に入り鴨そばが定番の昼食・・・と教えてもらった。
ちょっとそばだけでは足りないので、今日は鯖寿司も買って3人で分けました。
かなりおなかいっぱい。
なにやら1000円以上でチャレンジできる抽選会やってて、K村さんとやってみましたが駄目でした。二人ともティッシュでした。
このあと少し休憩してから出発。






Biwaichi5_007 これはマキノに向かう湖岸ですね。
なぜかここはいまいちペースがあがらないんです。登り気味の道が続くからかなあ。












Biwaichi5_008 そのあとは161の旧道を通りサイクリングロード、161で琵琶湖大橋の米プラザへ。みなさんここで帰るとのことで、この後は私一人で唐橋向かいいます。
お疲れ様でした。
引っ張ってもらってありがとうございました。












Biwaichi5_009 唐橋~湖岸道路経由で家に着いたのは17時半頃。走行距離は195km。
よく走ったなぁ。
どうやら途中でリセットしてしまったらしく平均速度などは途中からのになってました。
途中でえらく
平均速度が速かったのはそのためのようです。
管理涼しくなってきましたが、もう一回くらい行けるかな?
FELTの走行距離は1700kmを超えたので今年2000kmは行けそう。
さてあとどれくらい走れるだろう。

やけに寒い中、今日も午後から走ってきました。
Asebo_001 今日は旧東海道を通らずに1号線で三雲へ。ま、単にその方が速いからなんですけどね。写真はアセボ峠の入り口なんですけど、ここまで家から45分くらいでした。やっぱ国道は速いわ。結構寒かったので上はTシャツにウインドブレーカー、下はレーパンの上に短パンという服装。さすがに峠を登るときはウインドブレーカーを腰に巻き付けてスタート。スタートしてすぐトークリップを締めようとすると「ブチッ!」・・・・ちぎれた。
安もんはあかんなぁ。うー足が固定されんけどそのまま行きます。もう汗だく。やっぱきついな、ここ。ってことでタイムは21分40秒。
前回24分くらいだったので少しは速くなったけど、まだまだですなぁ。20分切れるように走り込まんと。
頂上でちょっと休憩してトークリップ応急修理して走り出したのは良いけど、強烈に寒い。休んだのでからだが冷えてしまった状態で急な下り坂。いつもなら気分よく走るんだけど、昨日の風雨のため落ち葉とぬれ気味の路面のため速度を控えながら・・・で、ブレーキを握る指がかじかんで痛い・・・なんせ寒い。登りより下りの寒い方がつらかったりして。
Asebo_002_2
で、いつも通り信楽側におります。いつもは大鳥居を通って草津に戻りますが、今日は307号線から422号線を通るルートで走りますので信楽の市街地を抜けます。実は滋賀に住んで20年以上になりますが、信楽は初めてです。ほんまに狸がいっぱい。信楽焼やさんが道沿いにいっぱいでなんでこんなに狸を並べてるんだかわからんけど、狸だらけ。
まあ、それなりに人も入ってました。
信楽焼は有名ですもんね。
私は興味ないけど。


Asebo_003 さて信楽を抜けて307号線をひた走ります。結構走りやすくて良い道かな。で、422号線の分岐です。これから422号線となるところ。今はバイパスができたらしく走りやすそう。旧道は結構大変だったらしいけど、今はアップダウンも少なくきれいで良い道になっています。自転車でも快適。






Asebo_004 ここは422号線の大石バイパスのトンネル。
きれいで歩道も広く走りやすい。
アップダウンも少なくて道もきれいでいいですね。この道。大阪方面や山城大橋方面に行くにはこの道が良いかも。今度、1日で京都木津八幡自転車道を走りたいなあと思ってるのでこの道で行ったらいいですね。







Asebo_005 ここが422号線最後の関津峠。
ま、北向きはたいしたことはありません。
ただ、南向きは登りで道が狭く斜度がきついみたい。
このあとは南郷→湖岸→葉山川CRで帰宅。
約4時間で74kmでした。
とうとうFELTの走行距離が1500kmを超えました。今年中に2000km超えそう。寒くなってもがんばって乗ろうっと。

このページのトップヘ