インドあるあるな日々

日本に住んでないのに「ビワイチ★マニアックス」はあんまりなので変更しました。 インド駐在を開始しインディな日々を綴ります。

2010年05月

この土日は天気がいいとの予報。
先週はビワイチも行ったし今週こそコンクリート打ちを意気込んで掘削作業開始。
概ね10cm掘込み、全体にバラスを引いてから(本当は転圧が必要)ワイヤーメッシュを置いてコンクリートを練って流し込む・・・予定でしたが・・・
掘削作業で苦戦。まず土の処理、掘るのはいいけど大量に出てくる土が・・
裏庭もかなりの量を持ち込んでいるのでどうしようもない。とりあえず土嚢袋を買ってきて横に積んで。さらに大きな石が何個も出てきて破壊するのに電動ハンマのお世話になることも何度か。土曜日の午前中に終わるはずの掘削作業が結局2日間かかってしまいました。
まあ、途中でアレやコレやしてたんで全日作業にかかれたわけではないですが。
日曜日の夕方にようやくほぼ掘削を終え子供たちに手伝ってもらいながらバラスを引いてワイヤーメッシュを置いて作業終了。
0530_001 ほぼ終了の状態です。
この状態では置いておけませんので最終的にはこの上にまたコンパネを引いて1週間を乗り切ります。
慣れない作業ということもあり時間が読めません。まあ、今考えてみればコンクリートを流すのに1日では無理だっただろうから結果としてはコンクリート打ち寸前で良かったのかもしれません。天気次第ですが次の土日はコンクリートに専念できます。
しかし、横は2m、奥行3m程度あるので10cmのコンクリートを流し込むと0.6立米、比重2で計算すると1.2tにもなる・・・・
果たして練って流すなんてできるんだろうか。とりあえず次回は半分に区切ってコンクリート打ちをやってみます。
しかし、体がつらい。重い土嚢を持って運ぶ、スコップでの掘削、電動ハンマでのハツリと石割り。重労働です。今回は涼しかったので少しましでしたが。明日はまた筋肉痛ですな。右手首は腱鞘炎になりそうです。もう少し、頑張ろう。

4月に海津大崎への花見サイクリングで北湖の一周はしましたが、その後工事やらなんやらであまり自転車に乗れてませんでした。工事も先週に一段落しコンクリート施工をどうしようかと思案中。今週の日曜日は雨のようなんでコンクリート工事もできないし今日はビワイチフルへ行ってきました。
今回も奥琵琶湖PWを除く全湖岸で約200km走ります。
朝7:00ちょうどに家を出発、葉山川CRで湖岸へ。
いつも通り反時計回りで一周です。

20100522_01 湖岸を走りだすと若干の向かい風でいまいちペースが上がらない。久しぶりやしなぁ。
28km/h位のペースで走ります。
写真は朝のすがすがしい長命寺です。
少しひんやりした空気が気持ちイイ。
アップダウンはあるのですが、キツクはなくこのコースは好きです。車も少なくいいペースで走れます。
この後も湖岸を走り、彦根、長浜と走ります。徐々にペースも上がり巡航30km/h程度。途中、近江母の郷でパンを食べて補給。ひたすら走ります。



20100522_02 湖北みずどりステーションのところの浮島です。今までなんども通っていたのですが、浮島があるとは知りませんでした。こんなんがあったんだぁとちょっと感動してパチリ。
何個も浮島があるんですね。
そういや今日はたくさんの自転車が走ってました。天気も良かったし風もそんなに強くなかったしビワイチ日和です。
このあと賤ヶ岳を登ってあとは湖岸を走ります。途中、水の駅手前のコンビニでカップラーメンの昼食。その後もひたすら走ります。なんと今津のコンビニでK村さんと会いました。奥琵琶湖PWを走ってきたとのこと。K村さんは旧道を走って帰るとのことですので少し話をしてから別れて私は湖岸をひた走ります。いやー、会えるなんで思ってもいませんでした。

20100522_03 その後も順調に走ります。今回はなるべく補給で食べるようにしているのが効いているのか後半も30km/hオーバーで巡航出来ています。堅田手前ではすき家を見つけたので牛丼も食べて最後の湖南地区に入ります。相変わらず走りにくい。渋滞するわ車も多いわ人も多いわ。なんとか26.5km/hで維持してきたサイコンの平均速度も下がる下がる。写真は唐橋。もう脚は売り切れてヘロヘロです。





20100522_04 自宅に着いたのは16:10。
走行距離は195.55km。これは自宅to自宅です。
総時間 9時間15分。
サイコン走行時間 7時間30分。
オドメータ 3403.7km
消費カロリー 5359kcal
サイコン平均速度 26.0km/h
久しぶりのビワイチフル。かなり疲れてます。明日は雨だし完全休養の予定。

家から湖岸までの往復を抜くと琵琶湖一周の総時間で9時間を切れるようになりました。少しは進歩してるかな。

今年も行ってきました、潮干狩り。
いつもの知多半島です。
天気がどうなるかと心配してましたが、晴天。
暑いくらいでした。
朝、7:00に同僚と待ち合わせして出発。
9時過ぎには到着。
現地合流組とあわせて大人10人、子供5人の大所帯です。
Sakai_001 車4台で早めに着いたから良かったですが10時頃には駐車場は一杯になってました。
まあ、奥の海水浴場は広い駐車場もあるのであちら側に停めれば大丈夫でしょうけどね。
天気もいいので結構な人出ですね。
早めに到着したので準備中ですが、長男と次男は潮が引く前から海に入ってなんとこの時期なのに泳いでいます。
あほですな。
周りの子供達もつられて一緒に泳ぎだしてしまった・・・
寒いのにアホやなぁ。

Sakai_002 さて、そこそこ潮が引いたら大人たちも海に入ります。10:30過ぎくらいから。
いろんな道具を使っている人もいますが、私はいつも手で掘ります。
完全に潮が引いたところは土を掘り返すのが大変なので足首くらいまで水のあるところで掘ります。ここではせいぜい10cmもほればあさりは出てくるので軍手をしてひたすら掘ります。掘るたびに貝が出てくる、今日はすこしバカガイが多めですがあさり君もガンガンで出てきます。沖の方に行くとバカガイはほとんどなくなりあさり君だらけ。今日も大漁です。クーラーボックス一杯。今日はBBQナシで潮干狩りだけのため3時過ぎには片付けて撤収。家に帰ってあさり君を洗ってご近所におすそ分けして料理へ。

Sakai_003 いつも通りあさりづくしの夕食です。
これはあさりの佃煮。あとはあさりの酒蒸し、あさりとエノキのバター炒め、あさりのお味噌汁、焼きあさり。
子供たちもご機嫌さんでいっぱいあさりを食べてました。
ただ、天気が良すぎて子供たちは日焼けで痛いようです。快晴だったんでしょうがないですな。

GWから始めた庭の再構築。
大変です。自転車に乗っている暇がありません。
門柱を壊し、通路のコンクリートの階段部分まで先日壊しました。
この土日でなんとかガレージ部分とのフラットな状態まで持って行きたい・・・
というか、このままはほっとけないし、半ばあきらめモードでの工事。
ということで、ビワイチのお誘いも丁重に辞退させていただき
工事にかかりました。
土曜日はコンクリートのハツリ。もう大変。汗だくで朝から夕方までかかって
なんとか通路の部分をハツリ完了。大量な瓦礫を裏庭に運んで土曜日終了。
日曜日は盛り上がっている土を平らに。
なんとここで近所の人がユンボで手伝ってくれました。
かなり助かりました。ありがとうございました。
大量に出た土と瓦礫はもう裏庭は辛くなってきたので処分方法を考えないと。
ということで、一旦ブロック塀沿いに置いてあります。
で、その後、スコップでのフラット化とチョコチョコあったコンクリートやブロックの出っ張りをハツり、雨がふったら靴が泥だらけになりそうなのでコンパネを買ってきて敷いてとりあえずの通路を確保して日曜日の作業終了。
Monntyuu010 出来上がり状態の写真がこれ。
広くはなった。
あとは仕上げと瓦礫の処理。
最終的にはコンクリートでガレージとフラット化を目指すけどここからさらに10センチ弱は深くほらないといけない。
うーん・・・・
ちょっと数週間休憩しようかと思ったりして。
なにげにやりだしたのがドンドン深みにハマって行ってますな。真夏にコンクリートを打つのは大変だし早めにケリをつけるようにしないと。
腰と腕、手首が筋肉痛で大変です。普通、ここまでの工事を自分でやらんだろうなぁ。隣の人に日曜大工の領域を超えてますね・・・と言われてしまいました・・・自分でもそう思う。
正直、お疲れモード。心が折れかけてます。
いやいや、まだ頑張らないと。まだまだ先は長い・・・

5/1は楽しい淡路島一周でしたが、その後のGWで大仕事。
ビワイチもしたかったのですが結局この大仕事が終わらなかったのでビワイチはおあずけ。
私の家は車一台駐車するスペースが有りその横には門柱と花壇っぽいのとコンクリートの通路があります。ここに私の通勤用自転車と長男の自転車、車の反対側に嫁はんと次男と長女の自転車が置いてあります。
子供用の小さい自転車が多かったときはなんとか置けてたのですが、長男もMTBになり最近狭くてツライ状況になってきて。
門柱を壊そうと思い立ち、親戚に電動ハンマを借りてきてた。
できれば駐車スペースと同じフラットなスペースに変身できたらいいのですが。

Montyuu001 ということで、もとはこんな感じ。
門柱にポストがハマっているので、こちらも助け出してなんとか再利用したい。当然、家からの配線も来てるはずなのでこちらも助け出してポストを再設置する必要があります。車をどけて作業開始。
まず、門柱を倒します。
道路側に倒すと大変なので家側に倒すため電動ハンマで写真の裏側を崩しぐらついてきたら手で勢いをつけて倒します。鉄筋が入っているので簡単に倒れませんが強引に倒します。倒れたらポストの救出。
これは簡単でした。


Montyuu003 倒して粉砕した状態ですね。
ここまでで既に汗だく。
暑いししんどい。自転車よりしんどいわ、これは。粉砕した瓦礫をチマチマと裏庭に運びながらさらに壊していきます。
駐車場と花壇の間のブロックも壊し鉄筋を抜き配線を助けて・・・
あーたいへん。一日で思ったより進まない。







Montyuu002電動ハンマはこれ。
借り物です。
これがないと絶対無理ですな。
使っているうちに徐々に慣れてきて壊すのも速くはなっていくのですが体力が・・・
角度を変えながら重い電動ハンマを当てて・・・ああ、しんど。
結局、この日は門柱を壊しただけで終了。
翌日は夕方から実家に行くことになっていたので夕方までポストの取り付け。




Montyuu004 で、今日は通路の階段を壊しました。
今日も暑い。しかも筋肉痛。淡路島が原因なのか、工事が原因なのか。たぶん工事ですね。
水分を十分にとりながらの作業です。
通路まで完全に壊したかったのですが体力が持ちません。なんとか階段まで壊して終了。だいぶ出来上がってきました。
ちなみに今日は心拍計をつけて作業してみました。作業中は結構心拍が上がっています。しんどいもん。最終的には1500KCALくらい消費した模様。
眺めてみると広くなったなぁ。とりあえず段差は余ったブロックで斜めについで通路を確保。今度の土日で最後まで壊せるでしょうか。土日は気温が少し低くなるようなのでもう少し楽になるかな?あと少し。頑張ろう。














5月1日はいつものT野さん、K村さん、M君と今回初参加のやんかげさんの5名で淡路島一周に行ってきました。天気は快晴、朝の気温は少し低いけどこれだけ晴れていれば昼は暑くなるでしょう。

Awaji_001 ということで、5時過ぎにM君に車で迎えに来ていただいて自転車を載せて出発。
T野さん、K村さんも二人で1台、やんかげさんのみ家が京田辺と遠いので一人で。
宝塚の渋滞が心配でしたが、先行していたやんかげさんから第二京阪、近畿、阪神経由で渋滞なしとの情報からそちら経由としました。時間のズレで少し渋滞はあったものの7時過ぎには集合場所の淡路ハイウェイオアシスへ到着。ここに車をおいて一周します。いそいそと自転車の用意して出発準備。T野さん、K村さんが渋滞に引っかかったみたいで少し遅れて到着、8時過ぎに出発しました。

Awaji_002 出だしは私が先頭でスタート。これは走り始めてすぐの世界平和観音像だそうです。
でも快調なので走りながら写真を撮るだけ。最初快調でしたが、このあたりから向かい風に。うー先頭しんどい。まだ朝なので少し涼しいくらい。向かい風でウインドブレーカーが膨らんで2倍くらいになっていたそうです。








Awaji_003
さて志筑のコンビニで一回目の休憩。
ウインドブレーカを脱いでTシャツになります。ちなみにみなさんレーパンですが私だけ短パン。なんとなくレーパン姿が・・・レーパンは履いていますが上から短パンを履きます。ま、レーパンはポケットがないってのも理由の一つですが。
さて、少し休んでまた走りだします。





Awaji_004 走り出してすぐ。ONOKOROのところです。
最初、向かい風で先頭走ったので一番最後で楽をさせていただいています。やっぱ後ろは楽だわ。T野さん、K村さん、いつも先頭ありがとうございます。先頭があんなにしんどいとは。勉強になりました。
道も綺麗で30km前後のペースで快調に走ります。






Awaji_005
海岸線、綺麗です。
潮風が海のにおいでやっぱ琵琶湖とは違います。まだみんな元気なので30km位のペースで走ります。このころには気温も上がりだしTシャツ一枚で十分です。気持ちよい潮風を浴びながら快調に走ります。








Awaji_006
海も大阪湾とは思えないくらい綺麗。
透き通っています。淡路島の海ってこんなに綺麗だったんだ。










Awaji_007 国道28号線を外れ洲本市内へ。
花が綺麗に咲いています。
実はM君とやんかげさんはもともと洲本で国道28号線を走り120kmコースの予定でした。
でも、ここまであまりに快調だったことと勢いでこのまま全周の150km行っちゃえと言う事で全周にチャレンジ。5人全員で全周の150kmにチャレンジします。まっ、せっかくきたんだしその方が達成感もあるし後悔もしないでしょう。行っちゃえ行っちゃえ!
でもこの後から山岳コースが始まります。
やんかげさんがえらいことに・・・・




Awaji_008
最初の山岳コース、立川です。
金勝山よりはましですね、でも結構きつかったけど。
でも、やんかげさんが・・・登れない。
それぞれのペースで登るのですが大きく遅れました。ヘロヘロで上がってきます。その理由は・・・








Awaji_009 これ。彼の自転車は学生時代に買ったという年代物。クランク側のインナーギアが大きい。コンパクトクランクではない!
あらまー。これじゃつらいわ。実は私は去年からロードに乗り出したのでコンパクトクランクの意味がわかってなかった。フロントインナーのスプロケに小さいものが使えることをコンパクトクランクというそうです。
学生時代に買った=学生時代は登れた⇒今でも登れるつもり⇒あれれ??
という、おっさんの法則どおりですな。
MTBで山を走ってるやんかげさん、思った以上に坂道が登れずショックが大きいようです。


Awaji_010 その後の楽しい下り。でも結構カーブが多いので安全運転で下ります。
途中にある謎のパラダイスです。
当たり前だけど寄ってません。
看板の写真とっただけです。
ここですでに11時を過ぎていいてそろそろお腹がすいてきました。
下る途中にモンキーセンターのレストランの看板、しかもたこ天ぷら定食とかそそられる看板があったのでそこで昼食を食べることにします。



Awaji_011
立川を下ると南淡路水仙ラインです。
海岸線のきもーち良い道です。
写真はトップを走るK村さんです。
平坦な道は30km前後のペースで快調に飛ばせます。










Awaji_013
モンキーセンター到着。
モンキーセンター自体には全く興味はなくお昼ごはんに興味しんしんです。

Awaji_012





で、お昼ごはん。
たこの天ぷら定食です。たこ天がうまい!
玉ねぎもあまい!
ご飯も大盛りにしてもらって1000円。
美味しかったです。
お腹いっぱい。








Awaji_014 昼食後、海岸線をひた走ります。
前はM君。
彼は3週連続で150km程度の距離を走り今回のためのトレーニングを積んできたとのこと。2週連チャンの海津大崎ですね、私も2週は一諸でした。今回は30kmオーバーのペースにもついてこれています。速くなりましたね。







Awaji_015 2回目の山岳路登りきったところ。
やんかげさんを待ちます。
相変わらずT野さんとK村さんが速いです。
M君も頑張ってます。











Awaji_016 登りきったところで止まると絶景が多く写真ポイント。いやー絶景ですね。
海も綺麗だし。












Awaji_017 ヘロヘロで上がってきたやんかげさん。
開口一番、「DURA-ACE買うぞー」
そうですね。コンパクトクランクにしましょう。
おっさんにそのクランクは・・・・無理です。












Awaji_018
登りきったと思っていたら・・・・
まだありました、登り。
何度もこれに悩まされました。
登りきったと思ったら・・・まだ出てくる登り。
心が折れそうになります。
普段、琵琶湖が多いので平坦な道が多く、淡路島のアップダウンはかなりきつく感じます。脚に乳酸がぁ!







Awaji_019 登ったら必ずある絶景ポイント。
福良港ですね。
ここまでくればあとキツイ登りは鳴門だけです。気持ちイイ下りを下って福良へ。











Awaji_020
鳴門大橋です。
道の駅うずしおに行くつもりだったんですが、思ったより下りがきつく、戻ってこないといけない(=この下りを上る)のでやめときました。
下りだしてすぐにあった朽ちた展望台に行き写真だけ取りました。





Awaji_021 そういや、淡路島は風が強く吹くんでしょうね、ウインドミルがたくさんありました。
今日はあまり風が強くないのであまり回っていませんでしたが。たくさん並ぶウインドミルも綺麗な景色のうちの一つですね。










Awaji_022 ようやくサンセットラインへ。
西岸の県道31号線です。
山岳はほぼ終えましたがたまにある登りが結構きつくなってきてます。
大した登りではないんですけどねぇ。
もう脚が売り切れ状態に近くなってます。









Awaji_025
西岸の有名ポイント、魚増鮮魚店です。
ここ有名ですね。
おばちゃんとおっちゃんが穴子を焼いています。ここについたのはすでに5時頃です。
なんとか閉店までには到着できてよかった。




Awaji_024

で、2匹買いました。これで540円。
量り売りです。
その場で食べます。
うん、うまい。ご飯が欲しい。
ご飯売ってたら絶対買うだろうな。
自転車だし土産にも買えないしなぁ。











Awaji_026
時間も遅くなってきました。
あと少しがんばります。
売り切れた脚にムチを打ち30km/h前後での巡航。風は少し追い風。
先頭走ってて虫が鼻に入るトラブル発生で最後尾につかしてもらってます。
鼻のなかが・・・気持ち悪い。








Awaji_027
おー、見えた。
明石大橋と対岸が見えました。
もう少しだぁ。
思ったより時間がかかりもう6時前です。
だんだん寒くなりこのころにはTシャツ一枚では寒いくらい。
でもあともう少し。このまま頑張ります。
でも最後のハイウエイオアシスまでの登りがきつかった。





Awaji_028
ハイウェイオアシス到着。
走行距離 149.42km
平均速度 24.2km/h
でした。
FELTもとうとう走行距離 3000kmを超えました。








Awaji_029
車に自転車積んで、着替えて、写真撮って。
これからどこに行くかというと・・・













Awaji_030
松帆の湯です。
やっぱ、遊んだら温泉でしめないと。
おっさん達の自転車談義に花が咲き1時間くらい入ってました。普段はカラスの行水なのに。
松帆の湯で夕食を食べたあと解散。
お疲れ様でした。
帰りも渋滞なく帰ることが出来ました。
しんどかったけど、素晴らしい1日でした。
次は秋にしまなみ海道ですかね?

☆参考☆
左上のリンクにある「やんかげ In the workshop」(やんかげさんのブログです)の記事も併せて読んで頂けると、視点の違ったアワイチエピソードが見えるかも。

このページのトップヘ