インドあるあるな日々

日本に住んでないのに「ビワイチ★マニアックス」はあんまりなので変更しました。 インド駐在を開始しインディな日々を綴ります。

2010年06月

MTBでのビワイチのあとくらいから腰に違和感を感じ6/19には腰痛が強烈になった。
6/20の日曜日には立っているだけで苦痛でなんにもできませんでした。
あまりに痛さに病院へ行くと「脊椎分離症」とのこと。
脊椎のうちの一つが後ろの部分と前の部分が分離してしまっている状態らしい。
まあ、骨折なんですが若い時に激しいスポーツをするとこうなるらしい。ってか若い時からみたい。学生時代、ラグビーやってて毎日スクラム組んでたからなぁ。
若い時なら保持するとくっつくこともあるらしいけど、この年じゃ無理なようで。
手術すればくっつくけることは可能らしいけど、分離したからってずれなきゃ問題ないみたい。
ということで、病院では腹筋を鍛えろって言われました。
十分な腹筋と背筋があればズレないらしい。
痛みが出たのは工事で腰に無理をかけたからかな?

うーん、難しいな。筋トレ・・続かんだろう。
自転車でよしとするか。
幸い前にかがむと痛みは全然ない。
頑張って自転車に乗りましょう。
ということで、昨日は少し自転車に乗りました。
今日は朝から少し腰が痛い。ちょっと休まにゃあいかんか。
来週くらいからは乗れるかな?
うーん、こまったもんだ。

庭の工事もなんとか完了したので、今日はビワイチに行ってました。
今回はコンクリートを手伝ってくれたT君がチョイ前に新しい自転車(MTB:センチュリオン BACKFIRE 800)を買ったのでそれにあわせてMTBでのビワイチです。T君は中学の時にビワイチをしたけど長距離はあまり乗っていないそうなのでショートカットを使って距離を短縮しながらのビワイチにします。
途中、いつものK村さんが合流予定。
朝6:30に集合。県道2号線で彦根をめざします。
巡航速度は25km/h程度で快調に走ります。宇曽川から湖岸に出てここからはさざなみ街道を走ります。10時に湖北水鳥ステーションに到着。休憩しているとK村さんが合流。
K村さんはロードなので一部区間を一緒に走ります。

0612_01 3人で出発して賤ヶ岳を目指します。賤ヶ岳の登りではMTBなんで楽かと思いきやK村さんに全然ついていけない。良く考えてみると、そもそもギア比が低くまであるだけでタイヤの抵抗や車重なんかは何にも変わらない。一緒にロードが走っていると速度差がはっきり出る。ついていこうとすると・・・当然しんどい。そりゃそうだわな。特にK村さん、登り強いし・・・ついてけないし。
ということで、写真はいつもの絶景ポイント。




0612_02 水の駅で鴨そばを食べた後、岩熊トンネルを通らず山道を登ります。K村さんは先週、T野さん、MIZUROさんと通ったそうです。これが結構キツイ。ロードだとどうなのか今度試すとしても、MTBではキツイ。しかもこの時間には気温が上がってムチャクチャ暑いし。写真はなんとか登りきった絶景ポイントです。ここも景色きれい。先週はウインドサーフィンが沢山いたそうですが今日は風がないため1艇も出ていません。この後、奥琵琶湖PWの方には行かずトンネルを通って海津大崎へ。この後、今津でK村さんとは別れて161旧道を走りますが、強烈に暑くペースが上がらない。もう汗だくです。若いT君も体力が削られていきます。北小松での休憩で相談し今回は北湖のみとして琵琶湖大橋を渡って帰ることとしました。私の方も工事で2週間ほどほとんど自転車に乗ってなかった上にこの暑さでかなりバテバテ。この後もあまりペースは上がらず琵琶湖大橋を渡ってからの湖岸道路での向かい風にもうヘトヘト。家の近くでT君とは別れ、結局17時くらいに家に到着。前回のFELTでの琵琶湖フルイチより長い時間かかって北湖しか回れませんでした。感覚的にMTBとロードでは3割以上MTBがしんどい気がします。久々のMTBでの長距離、猛烈な暑さに負けちゃった感のあるビワイチでした。T君と秋口にもう一度、フルビワイチにチャレンジしよーかと話してました。でもやっぱロードの方が楽だろうな。

今日はいい天気!
コンクリート日和です。
会社で庭の再構築の話をしていると同僚のT君がコンクリートミキサーを持っている!!
とのことで貸してくれると素晴らしい提案をいただけました。もうついでなんでT君にもお手伝いをお願い!金曜日は早めに帰ってコーナンでセメント、砂、バラスを大量に買い込み。とはいえ必要量の半分くらいしか車に詰めないので土曜日の朝からもう一度買い込みに。
合計セメント5袋、砂15袋、バラス30袋。総量935kg。アホですな。半分づつ買って運んでますけど車に積み込んだら後ろが相当沈みます。前がふわふわして運転しにくい。
0605_01 今日の朝から一旦ワイヤーメッシュを外して配線の最終処理と転圧をします。建機を借りてくると楽なんですが大した面積でもないので会社でもらってきたオイルの空き缶に砂を詰めて持ち上げてはドスン、を全面に繰り返します。思ったより重労働。朝から重労働で汗だく。小一時間汗だくで苦戦してまあまあ固められました。少し大きめの石をアチラコチラに置いて再度ワイヤーメッシュを敷いて準備完了。買い物に出かけます。





0605_02
同僚のT君が11時前にコンクリートミキサーを持って来てくれました。今日は暑いのでクーラーボックスに氷とジュースを詰めて休憩用の椅子も用意してセメント関係も並べて準備完了の図。長男くんはバラス運びからいろいろ手伝ってくれます。
昼ごはんを食べたあと、12時過ぎからコネコネ開始。最初、セメント25kgと砂3袋、バラス2袋入れたところで過負荷でブレーカが落ちちゃった。あらまーということでスコップで半分位かきだして再スタート。最初は水を入れすぎちょっと柔らかめ。2回目からはT君がセメント作製、私と子どもがコンクリートを踏んで棒でつついて広げて伸ばして仕上げるをひたすら続けます。

0605_03 だいぶ出来てきた。ここでセメント5袋が終わったので追加で買いに行き2袋追加。
コネコネを機械がやってくれるからできますが、これを人手でやってたら・・・ぞっとします。絶対無理ってことが分かりました。T君はひたすら材料入れてはコネコネ、できたら投入。私と子供でグチュグチュ、ペチャペチャ、ぺたぺた。後半はだいぶん慣れてきました。






0605_04 これがコンクリートミキサーです。
今日の主役ですな。
やはり文明の利器は素晴らしい。
っていうかこれを個人で持っているT君もすごい。ほんでもってやっぱり二人以上は必要。一人がこねて一人がならしていかないとコンクリートが固まってしまう。T君ありがとう。T君がいなければ絶対出来ていません。今度、八剣伝でおごりますねん。
コンクリートの打設は3時間強で終了。
片付けるころにはもうヘロヘロです。




0605_05 ほぼ出来上がりの図。
いやー、できちゃいました。
最後は箒で目を入れて終了。
でも少しでこぼこがあったりします。
ま、初心者やししゃーないか。
表面が少し乾くまで待ってからシートを掛けて養生します。明日も暑いだろうからシートを掛けておかないと乾燥が早すぎてひび割れ等が起こるそうです。明日には人間くらいなら乗れるようになると思います。明日の夕方にはシートの上にコンパネ引いいて1週間養生に入ります。ちゃんと固まるには1週間以上は必要とのこと。
門柱の破壊を始めたのが5/2。もう1ヶ月以上も奮闘してます。
ようやく一段落。最後のモルタル仕上げをするかどうかは固まってから決めようかと思っています。少し様子を見て問題なければこのままでもいいんですけどね。
コンクリート打設完了で来週からはようやく自転車にも乗れます ^^
いやー、長かった。大変だった。

このページのトップヘ