インドあるあるな日々

日本に住んでないのに「ビワイチ★マニアックス」はあんまりなので変更しました。 インド駐在を開始しインディな日々を綴ります。

2012年09月

MIZUROさんが使ってるGARMIN eTrex30がいいなと思い、ついポチっちゃいました。
海外通販では20000円を切っていますがAMAZONでも21700円だったので早く届くし
AMAZONで購入。取り付けブラケットとハンドルには取り付けられないのでマウンタもあわせて購入。eTrex30は並行輸入品です。
水曜日に発注して金曜日到着。さすが早い。
0922_01
AMAZONなのでちゃんと梱包されて到着。
電子コンパス付きです。
付属品は簡単な取説だけです。
当然日本語はない。
金曜日は京都に出張だったので帰りに寺町で8GBのmicroSDも買ってきてある。
すぐにセットアップ。
地図はOPEN他を使用。
MIZUROさん、ありがとう。
なんとかセットアップも終了した。
面白くて結局夜遅くまで遊んでた。
















0922_02
翌日はいい天気。
朝早く起きようと思ったが起きれず、10時過ぎまで寝てしまった。
朝食後、FOCUSに取り付けてから武平峠に向かう。
使ってみた感想は昼間は画面が見やすく非常に視認性が良い。
地図も尺度が簡単に変えられるし紫色で道が指示されるのでわかりやすい。
三雲から初めて通る道を昨日のうちにルートラボで作って転送しておいたが、非常にわかりやすい。画面が小さくてわかりにくいかと思ってたけど全然大丈夫。
十分使えます。

写真は武平峠。出発が遅かったので三重県側には降りてません。リベンジはまた今度。












0922_03 取付状態はこんな感じ。
CS500もかなりでかいので、デカイの2個並んでます。
eTrexとCS500では速度表示ではeTrexの方が反応が早い。ゆるい下りなどで一定の速度になるとほぼ同じ速度を示しますが、加減速があるとeTrexの方が反応が早い。まあ、CS500は移動平均をとってるからでしょうけど。









0922_04
横から見た写真。
マウンタを使っています。
eTrexは専用ブラケットを使っていますが落ちたらダメージがデカイのでストラップで保険かけてます。












0922_06
最後にeTrexの日本語化。

一応日本語化できました。
VL-PGothic-Regular.ttfを使用してxorしてあります。
半角カタカナは見難いのでJapanese.gttは全角にしました。
結構見やすく使いやすくなりました。






0922_07














明日は童仙房ツーリングの予定でしたが雨のため延期。
何しようかな。



















今日は記念すべき今年10週目のビワイチ。
今年の目標10周達成です。
9月にして達成なので、あと2-3周くらいはいけるかな?

朝8時に琵琶湖大橋東詰のサンクス集合。
集まったのはT部長、MIZUROさん、T君、O君、TK君の6名。
近江大橋でK村さんも合流。
あと、今回はじめて女性のHさんが新海浜コンビニからみずどりステーションまで区間限定の参加。いっつもおっさんばかりの汗くさ集団でしたが今日は違う!女性がいる。
ということで、新海浜で合流。
あまり距離は走っていないとのことで体力的な問題から区間限定参加です。
自転車はクロスを改造したドロップハンドルのスポルティーフ?って言うんですかね。
女性らしい可愛い自転車です。写真取るの忘れたけど。
集団走行は初めてとのことでしたが、集団の中盤に入ってペースもあわせてゆっくり目に走ったので楽しく走れたようでした。
距離が走れるようになったら一緒にビワイチできたらいいですな。

0916_01
さて、後半からペースをあげようとしますが、風が強く向かい風区間も結構出てくるのでなかなかペースが上がりません。更に気温は高く非常に暑い。真夏と変わらない暑さ。
写真の水の駅についたのは12時半くらい。
いつもよりかなり遅い。
昨日の山ツーリングの影響で脚も重たいし
暑さで体力も奪われて思ったよりしんどい。
風も強いので湖西は湖岸を避けて旧161号線へ。ヘバリながらもなんとか琵琶湖大橋米プラザへ。到着は17時前。かなり時間がかかってしまった。もうバテバテ。
暑さがマシになればもう少し楽になるんですけどね。
明日は休養しよっと。

今日は武平峠リベンジ予定でしたが、昨日から雨の様子で今日も昼まで雨の予報だったので急遽行き先を変更し天気のよさそうな花脊峠へ。
近江大橋で集合したのはK村さん、MIZUROさん、Tくんと私の4名。
MIZUROさんは昨日アメリカ出張から帰ったばかりです。
4人で小関越えー山科ー蹴上と走って平安神宮の前で休憩。
京都らしいコンビニで休憩所がありました。

0915_11
思ったより天気がよく気温が上がり暑い。
ちょっろ休憩してここから川端通りに出て川沿いに北へ向かいます。
相変わらず京都市内は信号が多く走りにくい。















0915_12 川端通りを北上し鞍馬街道に出てぼちぼち登り出します。
ここは鞍馬寺。
花背峠への登りはここから本格的に始まります。約6km強。
他の人は速いので先に行ってもらってエッチラオッチラ登ります。
斜度は10%前後でずっと続く登り。斜度の変化があまりなく10%~15%で登ります。
前半はあまりカーブもなく登っていきます。
気温は下がりだして涼しいとは思うものの登ってるので汗だく。
後半からつづら折れとなり少し斜度はマシに。でもきついところはきつい。


  
  


0915_13 ようやく花背峠へ。
疲れた。
小休止です。
上がってくるサイクリストもそこそこいます。
汗だくの体に涼しい気温が気持ちいい。

さて休憩の後は、下って次の峠へ。
次は酷道と言われる百井峠へ。
百井別れまで下ってから百井峠方面へ。
一瞬、下ってからすぐにえげつない登り。
いきなり15%超の登り。
道は狭く舗装も悪い。
斜度が緩むこともなくどんどん登る道。
道が狭く蛇行もできない。
一度止まると多分再発進ができないくらい。
距離は短いので何とか頑張って歩かずに峠へ。








  
 
  
 



0915_14 百井峠です。
なにもないけど。
このあと下りますが、下りもたいがいの斜度。ブレーキ握る手が辛い。
10%を越える下りは苦痛なだけですな。
道も狭いし。

このあとは酷道から途中峠へ。
MIZUROさんのパンクがあったりしましたが
下って真野へ。
ずっと山の中だったので下界に降りると暑い暑い。
お腹がすいたのですき家に向かう途中でビワイチ中のマークさんとあい、一緒に食事、帰宅。
本日の走行83km。
明日は記念すべき今年10週目のビワイチです。

ルートラボですが、GPSが山の中でひらえなかったらしく花背あたりがデータがボロボロでした。


今日は朝からスプロケ変更の効果を見るために山へ。
朝7:30頃に出発しまずは山中越え。
距離は短いけど結構きつい坂。
0909_01 エッチラオッチラ登ってみる。
30Tはかなり楽になった。
10%程度の傾斜でもそこそこ脚が回せる。
遅いけど。
写真は頂上付近の駐車場で休憩してる時に撮ったもの。
いい天気です。でも朝だから結構涼しい。

ここから京都側に下り今出川通から千本通にでて京見峠に向かいます。






0909_02
佛教大学前くらいから登り始め、それなりに長い。斜度はそこそこで極端にきついことはない。道は狭い。
車も数台は通ってたし道は狭いく見通しが悪いところもあるので出合い頭があると怖そうな感じ。
峠茶屋から頂上までも距離はあった。
エッチラオッチラ登って頂上で休憩。


















  

  


  

0909_03
ゆっくり休憩しようと思ったのに「クマ注意」の張り紙。
車もたまに通っているし出ては来ないだろうけど、気になるやん。少しだけ休憩して出発。
もともとは引き返すつもりだったけど時間が思ったより早かったので、このまま北側に降りて御経坂峠を通って帰ることにします。

下りは少し寒いくらい。汗だくだってのもあるでしょうが、京見峠は涼しかった。







   



  



    


  


0909_04
京見峠の下りは比較的斜度は緩め。
車の後ろにつけたので出会い頭も気にせずお気楽モードで下る。

県道に入って京都方面へ。
長いトンネルは旧道でパスしてちょっとの間は下っていきます。
すぐ登りだと思っていたけど結構長く下りました。道もいいので走りやすい。
下りきって登も比較的マシ。
写真は登り切ったところ。
しばし休憩と持って来た補給食で補給。
このまま帰ろうかと思ってたけど、トイレに行きたくなったので嵐山へ向かいます。

















0909_05 嵐山です。
トイレを借りて休憩しただけ。
この頃にはかなり暑くなってきたのでとっとと家に向かいます。
丸太町通りから仁王門通りを通って蹴上、小関超えで帰りました。
13時半ごろ帰宅。

スプロケは良い感じです。体重のある私には30Tは非常に助かります。

ちなみに私のリアディレーラーはRD-5700で-Aはありません。12-30Tのシマノの推奨はRD-5700-Aでないとダメとなっているのでご注意を。
確かにスプロケとディレーラーの位置関係は微妙でチェーンの長さには注意が要りそう。
私のは特に問題なく変速もできるしアウターローでもまだ動きに余裕があるので大丈夫っぽいけど。実力値では大丈夫くさい。ただし自己責任で、何が起こっても私は関知しません。
ということで、武平リベンジ行かないと!



昨日、今日のAMは仕事上で使うとある特別教育。
通勤用の自転車で行ってたのですが、今日の昼12時で終わったのでそのまま京都へ。
目的はアルテグラのスプロケ、12-30T。結構最近発売されたそうです。
今は12-27Tですが、山は苦手なので少しでも楽をしようと。
先週、シルベストサイクル京都店に行った時に見かけてたんですが、帰ってから
買っときゃよかったと後悔。
で、今日雨の降り出しそうな天気でしたが買いにいきました。
昼飯も食わずに小関を越えて蹴上を越えてシルベストヘ。
店に入ると無い・・・ガビーン。
店員さんに聞くと売り切れちゃったとのこと。
メーカーでも在庫がないのでいつ入るかわからないとのこと・・・
やっぱ、先週買っときゃよかった。
せっかく京都まで来たのでもう一軒、コセキサイクリングセンターへ。
お店で聞いてみると、あった!!!ゲットー!
0908_01
汗だくで店に入ったらお茶まで出していただきました。
いつ行ってもすごく親切で対応が良くてほんとにいいお店です。

ようやく購入できたので、帰ります。
帰りも小関超えですが、通勤用MTBなので狭い旧道へ。相変わらずきつい。20%オーバーでしょう。たぶん。
ロードでは道が悪すぎて通れないのでMTBでしか行けません。
汗だくで上がって小休止してから帰宅。
帰宅後すぐに取り付けし今まで使ってた12-27Tは同僚のT君に貸し出しました。
明日は午後から雨くさいので午前中に走ってみよっと。

先日、武平峠の三重県側で無念の歩きが入りました。
リベンジを狙ってたのですが、会社の友人に声をかけると結構集まり6人。
早朝出発で滋賀側から武平を登り、三重側に下ってまた見え側から登る予定。

今日の朝5:30手原駅集合で出発。
T野さん、MIZUROさん、T君、初参加のT倉くんの5人が手原駅集合。
K村さんは出発しようとしたら近江八幡では雨ふりそうとの事でキャンセル。
旧東海道から土山手前で1号線に合流し、土山から青土ダムを経由して鈴鹿スカイラインへ入りましたが、青土ダムあたりから雨。
野洲川ダムについたら完全に雨でかなり降ってる。
しかも武平峠方面はガスってて見えない。雨の峠は下りが特に危険なので
こりゃ駄目だってことでリベンジは不発で引き返します。

帰りは1号線で下り基調、さらに追い風も手伝って良いペースで進みます。
今日は登るつもりでみんなきているので、せっかくだからアセボ峠と金勝山に行こうということになり三雲からアセボ峠へ。
0901_01 いつもの登り切ったところ。
武平に比べたら短く斜度も緩め。
でもしんどいことに変わりないですけどね。
T野さん、MIZUROさんにはついていく気すらしません。速いのなんの。
登り切ると風が冷たくてよく抜けるのですごく涼しい。居心地がよく自転車談義もつい長くなってしまいます。

このあとは信楽側に降り大戸川沿いに下って大鳥居から金勝山へ。
こちらも長くはないですが、だらだら登るしんどい登り。カーブが少ないので斜度が緩くなるところが少なくあまり休めない。そんなに長くないのでまだマシです。
登り切ったら少し下って道の駅で休憩。
もう後は帰るだけなのでまた自転車談義に花が咲き結構長い休憩。
帰宅は13時前でした。

雨のため武平峠の三重県側を登れませんでした。また再チャレンジします。
















このページのトップヘ